横浜美術館には、もう一つ目的がありました。
												
										あちこち探しても「品切中」になっていた、倉石信乃著『反写真論』が、横浜美術館のミュージアム・ショップなら入手できるのではないか?と思っていました。で、予想的中♪
												
										99年10月の発行ですが、私がこの本を知ったのはつい最近ことです。
												
										アマゾンやブックファーストのネットショップで、森山大道や西井一夫を検索してる際に、偶然遭遇しました。
												
										倉石信乃氏は、今回の中平卓馬展の仕掛人で、横浜美術館の学芸員です。98年には、第4回重森弘淹写真評論賞を受賞している人です。
												
										私は、学生時代の一時期、撮ることよりも写真論に興味を持っていました。
												
										中平卓馬『なぜ植物図鑑か』を端緒に、ロラン・バルト、ロブ・グリエ、ル・クレジオ、ベンヤミン等々を知って、すっかりはまり込むことになります。
												
										そして今、「まとも」な写真論や写真評論が少なくなっている中、期待するのは当然でしょう。西井一夫も、もういないし…。
								


